何年かぶりの可児シティマラソン走ってきました🏃♀️🎵
心地良さからパフォーマンスアップへ
アロマを使い個の強さを引き出しコンディションのサポートを行います
岐阜県可児市 アロマサロン ル リ ブロン
アクティブセラピストのゆりです🌹
新型コロナの影響で開催が中止となっていた
可児市のシティマラソンが第40回目にして帰ってきました!
知らない方もいるのかな、可児(かに)と読みますよー
スタート・ゴールはぎふワールド・ローズガーデン🌹
(旧 花フェスタ公園)
6月はバラがとっても見頃🌹
今までの可児シティマラソンは数回10キロに出ていましたが
今回から10キロはなくなり、ハーフマラソン(21.0975km)に。
あとは4.2km、2.8km、ジョギングコース。
もちろん出たのはハーフ🏃♀️✨
今はバラがとても見頃で、毎年遊びに来る公園ですが
この日は気持ちいいくらいの雨雨雨☂️
逆に迷わずにカッパ装備できました
いつも一人で走ってましたが、今回はかず姉と❤️
名古屋のフルも一緒に走った大好きなRUN友です😆
カッパはみんながみんな着てるわけではなかったけど
気温も下がると思ってうちらはカッパを着用。
暑くなって雨も気持ちよかったけど、やっぱり汗かいた後は冷えてきたので
わたしはカッパ着てて良かったかも。
カッパの中見た目蒸れてる感すごかったけどね
コースは園内スタートで周辺道路を15キロちょい。
最後園内数キロ走ってゴール。
途中坂があってちょっと負荷かかったけど
前の伊勢志摩ロードパーティーの激坂コースのハーフを走ったので
そこまでの坂感はなかったかな。
いや、でもただ、雨と練習不足とでかなり後半走りづらかった。
今回は完全に練習サボってたのもあって
後半膝急に痛くなって、園内の坂はしんどかった>_<
ハーフといえど21キロなのでしっかり練習はしないとと学びました。。
途中、ボランティアスタッフの父にも会え元気をもらい
可児市の知らなかった道を知ることができ、
雨と早朝のおかげもあって空気感がすごく良くて
香りもはすんごくよかった!!
後半の失速以外はすごく楽しく走れたので、出てよかったの一言。
園内のバラは場所によって違うけど、綺麗に咲いてた😍
伝わりにくいけど、結構雨降ってて
びしょびしょゴール!
わかるかな、滴り具合。
走り終わってから、荷物受け取りが長蛇の列でだいぶ冷えましたが
無事走り終えることができたのでよかった
ネットタイムは2:14:31
ハーフだしもっと練習して次は2時間は確実切りたいなー
走ってる道とか写真で撮れずでしたが
結構田舎道で、田んぼとか山とかを見ながら走れるので
そしてバラも晴れてたらもっと綺麗に見れると思うので
可児シティマラソンはおすすめです✨
可児市民としてこういうちょっとしたことで盛り上がる場所があると嬉しい🎵
このような機会をありがとうございました
そして、実行委員の方の準備や運営雨のなかボランティアスタッフの皆様
本当にありがとうございました!!
また、よろしくお願いいたします🤲
そして一緒に走ってくれたかずちゃん
いつもいつもありがとう❤️
最後優しいおじさんスタッフに撮ってもらいましたが
指インな感じ、最高です!!笑
ありがとうございました😆
今はバラもそうだけどアジサイも見頃の
『ぎふワールドローズガーデン』🌹
↑お散歩コースにもいいし、目と花で楽しめると思うので
ぜひ一度行ってみて欲しいです😍
園内に遊具もあるのでお子様連れも👍✨
読んでくださりありがとうございます🙏