女性の綺麗は元気から
パワフルかつ美しく♡をモットーに
先日、息子とテニスの試合を初めて1セットしたんです
めっっちゃくちゃがむしゃらに全力疾走した
息切れしっぱなしのハードな試合!
息子に対して
あきらめる姿勢を見せるわけにはいかないという
謎の見栄?意地?が
見よ!と言わんばかりに、端から端までバタバタと。
狙ってる球ももちろんだけど
あたりの悪い球とか際どいものも走って取りに行ったので
決して美しいテニスとは言えない試合内容で
自分でも笑えて来るボロボロさ
そのツケが2日後まできており
まぁ〜痛いところだらけ>_<
その日の夜アロマトリートメントで
息子のケアはしたけど
自分のケアは怠ったのもあったのか
ここが疲れるのか
こういう痛みになる可能性があるのか、と身をもって体感
常にテニスしている人は
筋肉痛なんてもうないかと思いますが
久々だからか、私はすごかった。。
疲れるポイントに改めて気づくことができたと思って
ポジティブに捉えます✨
テニスもやっぱり持久力いるし
ポイントポイントのメンタルの調整なんかも
絶対大事!
私もちょっとしたことがきっかけで
サーブが入らなくなったゲームがあったように
気持ちが大きく作用する
シングルスなんて特に一人で進めていくので
常に自分が味方でいるという
絶対的な信頼、自信を身につけていくことも
とっても必要だと感じました
そして、その試合の結果は、、
なんと5−7で私の負け
びっくり!
息子が強かった!!と言いたいところだけど
実際は、私が大したことないだけ。
まだそんな感じ。
いやー素直に悔しい。
ラリーが長かったし後半の疲れが…
今までは息子は、私に対しては負けたくない気持ちが強過ぎて
ちょっと私がリードしてたら
試合をしても途中棄権ばかり
(足が痛い、目が痛い、気持ちが悪いなど、本気じゃないしとか言ったり)
なので今回は、少し成長してました。メンタル👏
ただ、出る言葉は弱気な発言、テンションは低い^^;
そんな気持ちの中やっとフルでやりきって勝てた喜びは
本人もとてもあった様子
クールに笑顔で最後の挨拶
悔しい気持ち、勝てた喜び、そういうのは素直に出していいと思うし
私と試合する中で、騒がしく感情を出す母を目の前にして
何かを感じてくれると良いなと思って
相手ができるまではやりたいと思います✊
自分の気持ちを出す出さないとか人によって解釈は違うし
良い悪いでもないし
必ず出せという話ではないけどね
自分の感じている気持ちが何かしらあるのなら
それをを押し込めちゃう必要なないよーということを
伝えたいです
やけど、練習の球で攻められたら
私はもう相手にならない(走れない)かもしれん。
次に備えてもう少し練習しようかな
次は絶対勝つからねと伝えたので
また勝った側のプレッシャーも
感じて、どんどん積み重ねて言ってほしいと思います^^
持久力と瞬発力
大事ーーーー
マラソンとはまた違うえらさだ
試合してくれてありがとう♪♪
最後にそんな息子のトリートメントケアは
ラベンダー・スーパー
カモマイル・ローマン
ローズマリー・カンファー
のブレンド🍀
肉体を柔らかく、心も安心できるようにな成分をもつ精油をピックアップして✨
ローマンの香りは息子も好きな様子♡
前から痛がっていた踵は整形のレントゲンでヒビはなかったので
成長していく過程のものと言われたけど
筋肉が硬く骨を引っ張らないように
疲れは残さないようにしていく
それが私の役割。
いろんな面から成長を喜ぼう✨
最後まで読んでくださりありがとうございました♡